⑨ Kidsfore Academy

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

KIDSFORE ACADEMY

横浜市都筑区にあるキッズフォレアカデミーです。

 

キッズフォレアカデミーはセンター北とセンター南のちょうど真ん中くらい、ハングリータイガーなどがある通り沿いにあります。

 

ここは0歳保育がなく、1歳からの保育なので比較的人数が多く募集が出ます。元々は横浜保育室だったようでその頃は0歳保育をしていたのだが認可化に伴って1歳からになったとのことでした。

3月末生まれの場合1歳なり立てで入園することになりますが、食事などが基本的に0歳対応がないのでその点はきちんと対応してもらえるか確認してから志望したほうがよさそうです。(0歳もいる保育園の場合はごはんだけ柔らかいものを出してもらえたりなどすることが多いです)

 

園舎自体出来立てで大変おしゃれ。玄関を入ったところがすぐホールになっていて、ちょうど発表会をしていました。キッズフォレアカデミーは英語教育に力を入れているので発表会で歌っている歌も英語、年次が上の子たちは保育士さんたちの指示も英語でした。ただ保育士さんたち自体は日本人なので1,2歳さんクラスを除いたときは普通に日本語で声かけしていました。

園庭があったかなかったか忘れてしまったのですが、港北は公園が無限にありますのでおそらく問題ないと思います。

 

日本語と英語を幼少期に学ぶと混乱するという話も聞きますがその点はインターナショナルスクールと違ってゆるめ(という言い方はしていませんでしたが)なので問題はない。とのことでした。

ご家庭で沢山日本語でお話ししてあげてくださいとのこと。また英語が話せても日本の文化が分かっていないと社会に出てアイデンティティがおかしくなるというのは認識しているようで(園長さんが帰国子女でその点で苦しんだといっていました)日本の文化の教育?もしているみたいです。

また親が英語を話せないという点についても問題ないということでした。インターナショナルスクールはお知らせも何もかも英語なのだそうですが、ここはあくまで認可保育園なので、とのことでした

 

人気も高く、志望度が高い人が多いので、ある程度のランク点数のある人でないと入りづらいと市役所の人が言っていました。

より具体的には就労ランクとしてAであることはもちろん、それに加え兄弟加点、保育士として働いている加点などなど、またはせめてある程度世帯収入が低いなどの条件がないと難しく、ある程度世帯年収があり1人目のお子様で日勤などの家庭は入れないことが多いらしいです。シビアですね。

 

ちなみにキッズフォレは近隣にいくつか展開していて、センター北の駅前にキッズフォレセンター北があります。キッズフォレセンター北は保留人数が3桁になっていて都筑区最大人気園です。そこと経営母体はおなじですが教育コンセプトは園によって全然異なるそうで、アカデミーは英語教育、センター北は個々人の成長と興味に寄り添って、みたいなコンセプトだそうです。

系列園すべて類似の保育方針 ということが多いですがここは園ごとに全然違うみたいでした。

 

 

ところで、キッズフォレセンター北は正直いったい誰が入れるんだ?…という人数の保留がありますが、こういうやたら保留人数が多いところは、人気もありますが、あえての保留希望の人がそこを単願で出して保留をもらうために使われているという裏もあるそうです。保活中盤まで知らんかった。日吉のベネッセは300人待ちみたいになっていますがどうもそれ用に使われているっぽいです。噂によると。役所も保育園も大変ですね。

 

 

人気園だから絶対入れないかというと、そうじゃないのも保活の不思議な所だなと思います。だいたいの方は4月の1次に応募しますが、どこかに内定した場合基本的にはそこに行くことになると思います。ただそのあと転勤などで人気園にたまたま空きが出ると、ぽんと二次募集のあまりランクが高くない人とか、年度途中まで保留だった人が唐突に入れたりもするのですよね。もちろんどうしても行きたければ内定を辞退して待つという手もありますが、空く保証なんてどこにもないのに内定を蹴る勇気があるかというとそこまで保育園保活事情は悠長ではないんですよね。

4,5月生まれの子は0歳年次でそれをやって、1歳まで待つということもできますが早生まれの子は強制1歳保活になるのでその猶予がない点が不公平だななどと思ったり。

ただ0歳クラスからだとバカ高い保育料3年分払わなきゃいけないのも大変だとも思ったり。

保活もやもやでした。

⑧ 保育所くれよん

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

 

保育所くれよん

続いては、川崎市高津区にある保育所くれよんです。川崎市管轄の認可タイプの小規模園です。より詳しくは小規模Bに該当します。AとBの違いは全員が保育士の資格を持っているか、まだ取得中の人などがいるかということでした。

HPが川崎認証保育園のままだったので混乱しましたが認可保育所系の小規模です。

 

もともとは川崎の認証保育園でしたが2022年か2021年あたりに認可化したとのことでした。それを機に元あった場所から今の場所に移っているのかなと思います。

 

小規模保育園なので0,1,2歳しかいません。ワンフロアで見通しの良い保育でした。トイレもオープンで、目の前で2歳さんたちが順番に用を足し始めたのでびっくりしました。3歳以上がいたらこうはできないなというトイレのつくりでした。

小規模の良さ(目が行き届く、手が行き届く、少人数の手厚さ、みんな幼いのでカリキュラムが乳児向けになっている)は受けられそうです。

小規模の良さに魅力がある人であれば、住居が近ければよい保育園ではないかと思いました。あえて遠方からここに来る人も少ないかなと思いますが駅からはすごい遠いです自転車かバスか…になると思います(笑)高津と中原の境目なのでおそらくどちらの区からも通っている子がいると思います。

 

園庭はないのですがすぐ近くに大きな公園があるのでお散歩に連れ出してくれるようです。

認可タイプの小規模は3歳以降の提携先があり公式にはすぐ隣にある子母口雲母でしたが、実際の所はもう少し何園か選択肢があるらしいです。年によって違うので何とも言えないとの回答でした。

調整ランクを熟読すると、川崎市の場合市から提案された園から選ぶと、3歳の時の保活ランクが+7点付くのですが、それ以外の園だと加点が+2点になるので、狙っている園の提案があることを祈るばかりとなりそうですね。

ちなみに3歳枠はほぼ小規模上がりの子たちで枠が埋まってしまうので、認可外などそれ以外の人の保活は至難の業だと川崎市の区役所の人が言っていました。

 

0歳4月から保育所を探している人はここを第一志望に通うという子は少ないのか、過去のデータを見るかぎり4月時点での0歳の空きはかなりありました。

ただ年度末には0歳枠満杯になっているようで、0から1歳にかけて定員が増えないので1歳枠がない年がありそうです。

 

小規模Bなのと、立地の問題ではないかと思います。保育園としてはよさそうな印象でした

自転車やベビーカーを置くスペースは広く屋根があるところだったのでその点魅力的だなと思いました。

⑦ 勇気りんりん保育園

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

勇気りんりん保育園

港北ばかり記載していたので、少し中原周辺の園記録も。

まずは勇気りんりん保育園です。

2022年度から川崎の認証保育園が認可化した園です。それまでは0~2歳だったのかな??自分が見学したときは3,4,5歳の幼児さんは非常に少なくまとめて1クラスという体制でした。すごい田舎の小学校みたいですね(笑)

 

また、あまり細かい行事やシステムなどは出来上がっておらず、ほかの園にあるようなカリキュラムや行事、食育、サブスクなどなどは、うーんこれから考えます。。。との返答でした。

そのため周りにものすごい沢山の保育園があるので戦うのは少しまだ大変そうだなぁという印象。

 

対応してくださった先生はいいひとそうではあったものの、あちこち片付いておらず、説明慣れしておらず、正直これからどういう保育園になっていくのだろうというのが想像できない感じでした。もしかしたらもう数年たつと雰囲気が変わってきているかもしれませんが、今だと ここがいいな!というパンチにはだいぶかける保育園でした。

 

また、園舎はビルの2階と3階にあり、1階の入り口は雑居ビルという感じで大変狭いです。ベビーカー一台分くらいのスペースしかありません。階段を上って鉄のドアを開けたところが園の入り口です。

正直…元気に歩いてくれる月齢になればいいですが、子供持って、荷物持ってあの階段を上るのかと思うとしんどい…。『子供たちは階段の上り下りが上手になります』とのことでしたが。

 

 

保活見学記録について

川崎市横浜市の保活記録です。

内容は2022年度に伺ったものであり、個人のメモ・感想によるものなので

正確な情報は各園・各自治体に問い合わせを行ってください。

 

横浜市都筑区      主にセンター北・南・都築ふれあいの丘 周辺

川崎市中原区高津区  主に武蔵小杉 元住吉 武蔵中原 周辺

での見学保育園の忘備録になります。

 

この二か所は良くも悪くも保育所がものすごい沢山あります。

自治体や国がここ5年程度頑張ってくれたおかげではないかと思います。それでもどんどん人が流入してきている地域のため、保育園を正直選べる立場にはない。という激戦ぶりですが…。

 

このあたりで保活すると 一体何件保育園を見学すりゃええんや。 となると思います。しかも 幼子を抱いて駆けずり回る羽目になるのでかなりしんどい。

 

基本的には忘備録ですが合わせて以下の人の役に立てればなと思い公開しました。

自分自身もほかの方のブログで保活する保育園を絞れたので。ただし完全に個人の感想なのでその点は責任は負いません。

またうそ(のつもりはないのですが記憶間違い)を書いている可能性もありますのでその点もご了承ください

 

・ できれば回る優先順位をつけたい。

・ 遠方から引っ越してきてそんなにたくさん見学できない

・ 2自治体にまたがって保活をするとどうなるのか?

等が記載できるのかなと思いました。

見学⑥ JOY &FUN センター南

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

JOY&FUN センター南

認可外の保育園です。学童も兼ねているので小学生の子もいました。

いわゆる保育園というより超教育型の幼児教育施設。が近いかなと思います。一応1歳などの子供の保育もしていますが、私が見学をしたときは0歳ちゃんはおらず、1歳ちゃんが1名のみ在籍していました。2歳より上の子が多いです。

 

大変キリッとした園長先生の女性に説明いただきました。他のスタッフの方も保育の先生というより、体操教室の先生という雰囲気があります。

 

3歳以上はほぼ学校のように時間割が決められて、英語の時間、知育の時間、運動の時間、音楽の時間などガツガツに教育をしてくれています。

2歳クラス以上(3歳クラスだったかも)はなんと休日月一で保育園にお泊まり会、3歳クラスから夏には3泊4日の林間学校?登山学校?があるそうです。3歳クラスってまだ年少さんですからね。すごいですよね。

親もすごいし子もすごいし、スタッフの方もそれに対応されているのだからその点もすごいですね。あまり想像がつきませんが子供というのは柔軟性が高いからそういうもんだと思えばできてしまうのかもしれませんね。

 

お値段は流石に高めで、1歳だと8万くらいかかります、とはいえ横浜市の認可の最大料金と同じくらいだった気がします。収入や納税高めのご家庭の場合、累進で課税され、保育園の希望の優先順位は落とされ、高額な保育料の中に他人の保育料まで納めているという理不尽を考えると、選択肢としては大いにありではないかと思いました。

 

バイリンガル幼稚園ではないんだけど、教育に力を入れたいというご家庭には大変魅力ではないかと思います。別途有料ですが園バスもあるそうです。費用の面で許容できて教育方針が合えば大変魅力です。武蔵小杉のほうまで来てくれるそうでわざわざ通われている方もいるようでした。

 

自分は1歳年度で探していたのですが、正直このようなガツガツ系の教育に合うかがわからないというのが本音。

みんなで一つのことをやる、拗ねたり飽きたりせずきちんと待てるかなどの学校教育を見据えたりその後の社会生活を見据えた人間力を鍛えるとのことで、どうしてもしつけではどうにもならない個性や発達障がいがある子だった場合は地獄になる可能性があるなと警戒します。正直まだわからないですから…発達障がいかどうかなんて。

もちろん合わなければ転園すれば良いのですが世の中の保育園や、幼稚園の入りづらさを考えると外に転園するのは容易ではない点が気になりました。

費用の高さや、適齢年齢などを考えると最初は認可にいて、2歳あたりでから個性を見定めつつ、大丈夫そうなら本格的にこういうところに通わせるという方が良いのかなと思いました。他の方もそう感じるためか通われてる実際に0.1歳ちゃんが少ないのかなという感じです。

 

ちなみに外からこの園に転園したい場合についても聞いたのですが、3歳からの入園は、昨今の少子化・幼稚園無償化の流れがあってほぼ定員になることはないから安心して(通いたいなら連絡をくれれば大丈夫)と言われました。

見学⑤ アロハちがさきひがし 保育園

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

アロハちがさきひがし 保育園

少し変わり種、認可外の企業主導型保育園です。

企業主導型に珍しく5歳まで預かってくれる園です。企業主導型は2歳までというところが多いです。ドイツの学校がある関係でドイツ人やハーフの子が多い街ですが、外国のお子様などもいました。一時保育などもあるようです。

 

センター南から東に進んだところにあります。駅からだと少し遠いです。茅ヶ崎保育園に近い位置にあります(※茅ヶ崎南保育園ではありません)

 

こちらは認可外なので入園については園独自の就労証明などが必要な点が少し厄介だなと思いました。

 

就労証明は自治体によっても違うし、認可外だと園によっても違うので一体何枚会社の人事の人に書いてもらったことやら…。比較的大きな会社だと人事は発狂したいでしょうね。

基本的には要求される項目は一緒なんだから統一してもらいたいものです。せめて認可外は認可と同じ就労証明でOK.追加で必要な情報は別紙で要求してくれーーーー!というのが切なる願いです。正直そうするだけで応募してくる人増えると思う。公的書類を使っちゃいけない規則があるのかな?よくわからないけれど。。。

 

園自体はネットなどの情報には20時まで預かりますと書いてあるのですが、お話を聞くと実質は18時までしか預からないそうです。たまーに遅れてしまった、くらいは大丈夫とのことでしたが毎日18:30は不可とのこと。4月入園の選定は10月から応募できますが早い者勝ちではないらしいので、預けたい時間を~18:30や19:00にするとしれっと断られると思った方が良さそうでした。

 

他の企業主導型もでしたが極力預ける時間短めの人歓迎、というところで認可と真逆だなと思います。認可は『困っている人が優先』の精神で役所が線引きしますが、保育園現場の本音は極力短く預かりたい。たとえ勤務時間が同じでも子供がいなければDWできるし。ですよね。自分は仕事場が少し遠く18:00必須はかなり厳しいかなと思い応募しませんでした。

 

 

HPを見ると木育に力を入れているとのことでした。メインの木の玉がたくさん入っているプールは存在していましたが園児が普段出入りできないところに置いてあったので特別な時しか使えないのかなと思いました。

 

園庭では野菜を育てたりしていました。先生と、子供の距離感は近めでアットホームな園の印象です。全体的に明るい雰囲気ではありましたし、沐浴、シャワー、子供トイレなどはきちんと揃っていましたが多少棚の上や納戸の扉が開けっぱなしになっていたりなどごちゃっとした印象もありました。

 

車での送り迎えも可能で1.2台ほど駐車スペースがありました。ずっと止めて置けるわけではないですが助かります。ベビーカー置き場は敷地内ではありますが屋根もなく完全屋外なので防水対策などをきちんとしないと痛みが激しいかもしれません。タープ的なのきがあるだけで全然心持が違うのになぁ…などと思ったり思わなかったり。

 

認可は卵は使わない園がほとんどですがここはアレルギー申告の子がいない年度は卵料理も出すといっていた気がします。少人数ならではの対応ですね。

 

かなり早い段階で見学に行ったので、先方からなんで企業主導型?認可は受けないの?と聞かれたのですが企業主導型を検討された方は何となくわかるかと思いますが、ある一定以上の世帯収入になってくると認可外のほうが安いです。圧倒的に。昔は認可外のほうが高い高い言われていましたが認可高い。

先方にも認可にしないのはなぜですかと聞いたところ、ある程度自由がきくからとの回答でした。認可のほうが素晴らしいということはないように思いますが、日吉の企業主導型が突然つぶれた騒動もあったように認可外は安定的でない保育園もあるのかなと思います。

見学④ エクレスすみれ保育園

初めて記録を見る方は、保活見学記録について - namicandle’s blogをご覧ください

 

エクレスすみれ保育園

エクレス幼稚園という大きな幼稚園が母体がありそこに附属?した保育園です。認可ではあるけれど0-2歳さんのみの保育園です。認定幼保園というのが正式かしら。小規模保育園ではないのですが3歳転園必須のため、同様に加点がつきます。3号認定をとって預かり保育つきのエクレス幼稚園という進学をする方が多いのかなぁと思います。

 

他に仲町台に、認定こども園のエクレスが系列としてあります。最終的にエクレス幼稚園につながるのですが、エクレスすみれ保育園と認定こども園エクレスは保育園同士は別園とのこと。エクレスすみれを2歳で卒業したら、認定こども園に行けるというわけではなく、延長保育のある幼稚園児になるようです。

 

かなり広くて綺麗な園舎で、床暖もあるとか。保育室は二階ですがエレベーターがついておりまだ階段の登り降りができない子などはそちらを使ってお散歩に出かけたりしていました。それなりに片付いていて保育環境は良さそうと印象されます。

幼稚園児の分まで一括で園内にある給食室で食事を作っているらしく保育園というより小学校みたいな給食設備でした。

 

エクレス幼稚園はモンテッソーリ教育を導入している幼稚園で、モンテ教育をさせたいとこのあたりに住むと候補に挙がる幼稚園だと思います。他は藤が丘などになるのかな。ただエクレスすみれは2歳までということもあり、ガツガツにモンテッソーリ教育をしているわけではなさそうです。2歳クラスになると多少、おもちゃの代わりに教具があるかな?というくらいでした。

 

持ち物や朝夕の準備は親が部屋に入ってシーツをつけ外ししたり荷物を詰めたりするなど比較的親の手間がかかるタイプの園です。また、それらを全て済ませるまで退室の打刻ができないとのことで、すんでの差で延長料を取られるなどお迎えと時間管理がシビアという印象を受けました。

 

園庭はないですがお砂場だけ敷地にありました。目の前が広い公園なのと、隣接した幼稚園の園庭を借りることがあるそうです。綺麗でとても良い園だなとおもいます。

 

アクセスはあまりよくなく、ベビーカーだとセンター南駅方面からアクセスするのがかなり大変です。坂を上がり、団地を回り込み…。15分くらいかかるでしょうか。都筑ふれあいの丘方面に住まいがある方は良いかもしれませんが…駅方面からだとかなり大変。高低差のある土地のため自転車やベビーカーなど階段の上り下りができないものを利用すると回り込む必要があります。駐車場があるので(送り迎えの時のみ利用)車の送り迎えも可能です。車通勤の方ならよさそうかも。

 

私は見学していませんが認定こども園エクレスは仲町台駅目の前のためかなり高倍率らしいのですがエクレスすみれは枠もそこそこ広く入りやすいそうです。1歳からの募集人数も多いので、例年であれば横浜市で認定ランクがAランクの人なら大体は入れるというのが役所の方の弁でした。

 

アクセスさえクリアできればかなりいい保育園だなと思いました